殺風景なアスファルト舗装を豊富なカラーとパターンで魅力的に演出

一般的なアスファルト舗装のメリットは
- 初期工事費用が安い
- 工期が短い
- 交通解放が早い
などがある反面、見た目が真っ黒なため、殺風景という難点があります。
当社のスタンプスファルト工法は、アスファルト舗装に対して、型押しを行い、石畳やレンガ調をはじめとする、さまざまなデザインの仕上がりが可能です。
一般道路や大型施設の駐車場や歩道などにおしゃれな外国のようなモダンなイメージや、テーマパークのような雰囲気を演出することもできます。
スタンプアスファルトの特長
既存のアスファルトにも施工が可能
また、既存のアスファルト舗装面に施工できるので、あらゆる場所に施工が可能であり、アスファルト撤去の時間と費用がカットできます。
強い耐久性
アスファルトに直接模様を型押しする工法のため、タイルや自然石のように敷き詰める事がないので、割れや剥がれが起こりません。
容易なメンテナンス
スタンプアスファルトは、「継ぎ目」がありません。
屋外に石やレンガなどを敷き詰めた場合、資材と資材の隙間(目地部分)から雑草が生えてしまいますが、スタンプアスファルトは一面にアスファルトを敷き詰めるので、雑草対策・雑草除去のメンテナンスが不要。
剥がれやガタつきが起きにくい安全性に優れた舗装面になります。
高いデザイン性
黒く殺風景な舗装面を、見た目が美しいデザイン性に優れたアスファルト舗装に。
使用するスタンプの模様や色の組み合わせにより、多彩な表情を生み出す事が可能です。
カラーバリエーション
豊富なカラーバリエーションで様々なリクエストにお応えします。

※カラーバリエーションのチップを表示(三豊工業のパンフより流用)
テンプレートパターン
この他にもオリジナルデザインの製作も可能です。

※パターンを表示(三豊工業のパンフより流用)
スタンプアスファルトの工程
Step 01 施工箇所を加熱
アスファルト舗装面を加熱用ヒーターで、施工に適切な温度(140℃〜160℃)まで加熱します。
固まった飴を溶かすようなイメージです。
Step 02 型押し
加熱して柔らかくなったアスファルトに金属のテンプレートを押し当て、コンパクターで上から押し込みます。
Step 03 型押し
模様ができたらアスファルトコートを吹き付け、ブラシやホウキで均等に塗り拡げます。
Step 04 完成
こんな場所に最適です
- 一般道路
- 路側帯
- 自転車道
- 交差点
- ラウンドアバウト(曲面)
- 駐車場(色分けや柄分けも可能)
- 公園
- 商業施設
- リゾートホテル
※事例写真があれば掲載
スタンプアスファルトの施工に関するご相談はお気軽に
スタンプアスファルトについてのご相談・お見積りはお気軽にご連絡ください。